韓国版LINE?KakaoTalkの情報やユーザーなど詳しくご紹介します。

【友活】KakaoTalk

韓国の街

 

カカオトーク(KakaoTalk)韓国で圧倒的な人気を誇るメッセージチャットアプリです
日本は友人・知人と連絡する際にLINEを使うのが当たり前になっていますが、韓国では多くの人がカカオトークを使っていて、日本でいうLINEのような存在です。

 

機能に若干の違いがありますが、メッセージチャットアプリは基本的には利用者数が多いサービスを使うことが望ましく、日本においてはLINEを使わないでカカオトークだけ使うのはナンセンスです。
日本ではLINEが必須アプリになっている背景から、カカオトークはLINEを教えたくない時に使うサブ垢みたいな使い方をする人が多いです。

 

 

互換性なし

当然のことですが、カカオトークはLINEなど他のアプリやSNSとの互換性がなく、連絡を取りたい相手もカカオトークを使っている必要があります。
LINEが主流の日本では、リア友などを相手にカカオトークを使うメリットはなく、本名や顔出しのプロフィール写真を使っているLINEを教えたくない場合に、「LINEは無理だけどカカオトークなら連絡先交換OK」といった形で活用する方が多いです。
特に利用シーンが多いのは出会い系などのマッチングアプリで、相手にもカカオトークのインストールを促して直接のやり取りへ誘導します。

 

 

カカオトークユーザーの質

リリースされた当初は一定の人気を集めていたカカオトークですが、LINEの機能アップデートが進んで圧倒的なシェアを誇るようになってからは、カカオトークの利用者数が減少しました
昨今はマッチングアプリの業者が好んでカカオトークを使うなど、いかがわしいイメージが定着しています。
もちろんカカオトークで真剣に友活・恋活をしている人もいますが、LINEやインスタなど主要SNSに比べてユーザーの質が低いです
カカオトークで繋がった人は、年齢や性別を偽っているネカマではないのか?勧誘・詐欺を目的にした業者ではないのか?など、相手の信頼性を慎重に見極めてください。

 

 

カカオトークでの出会い

カカオトークにはLINEのオープンチャットのように、アプリ内で知らない人と交流する機能がありません。
出会い探しのツールとして活用したい場合は、外部のカカオトーク向け友達募集掲示板を使う方法があります。
LINEと同じような使い勝手で、LINEのサブ垢みたいな形で友活・恋活をしたい方は、カカオトークと外部掲示板の併用を検討してみてください。

 

恋人や配偶者がいるけどLINEで通知やメッセージが届いている表示があると都合が悪い。
こうした理由からカカオトークをスマホの画面上に表示させないで、こっそり友活・恋活しようとする人が多いです。

TOPへ